【ウォーキングするなら「朝」!朝ウォーキングのススメ】

【ウォーキングするなら「朝」!朝ウォーキングのススメ】

 

【運動初心者にもオススメなウォーキング】

「運動不足を解消したい」「ダイエットをしたい」と思い立った時にオススメなのがウォーキングです。

体への負担も少なく、通勤中やお仕事の移動中、また日常生活の中にも取り入れやすいので、いつでもどこでも手軽に始めることが出来ます。

日常動作なので、特に運動初心者の方が新たに始める運動習慣としてはオススメです。

【ダイエットだけではない!ウォーキングにはメリットがたくさん】

有酸素運動の代表例としてあげられるウォーキングですが、その効果として脂肪燃焼などのダイエット効果が主に挙げられます。

しかしウォーキングはダイエット効果のみならず、次のようなメリットもあるのです。

・ストレッチ効果
普段動かさない体の部位を無理なく動かすことが出来、筋肉がほぐれ、ストレッチ効果が期待できます。

・ストレス解消
リズム良く歩くことで、幸せホルモンと呼ばれているセロトニンの分泌が促されます。
このセロトニンは感情や気分をコントロールしてくれ、精神を安定させてくれます。

・作業効率の向上
ウォーキングのような軽い運動は脳の血流を増やし、前頭前野を活発化させてくれます。
前頭前野は記憶や学習などに大きく関与する脳のパーツです。

・血流アップ
下半身にある大きな筋肉を使うウォーキングは血流を改善してくれ、むくみの解消や美肌効果、また低体温の解消にも繋がります。

【ウォーキングするなら、断然「朝」がオススメ!】

たくさんのメリットを持つウォーキングですが、ダイエット効果を期待するのであれば朝に取り入れるのがオススメです。

ウォーキングが消費するカロリーは期待するほど高くはありません。

運動負荷が高くない為、体重や歩く速度などによって差はあるものの、大体30分ほどのウォーキングで消費されるカロリーはおよそ白米お茶碗半分程度です。

なぜ、朝のウォーキングがダイエットにオススメなのでしょうか。

・朝は脂肪燃焼のゴールデンタイム

ウォーキングなどの運動をする際、そのエネルギー源として使われるのは体内にある糖質です。
しかし、朝は前日の夕飯から時間が空いている為、体内の糖質は不足しています。

糖質が不足している状態で運動をすると、次にエネルギー源として使われるのが脂肪なのです。
最初から脂肪を優先的に使う朝のウォーキングは、脂肪を効率よく燃焼できます。

・午前中の代謝を上げてくれる

朝は休息モードの副交感神経優位の状態から、アクティブモードの交感神経優位の状態へと切り替える時間です。
このモードチェンジの時の代謝は低く、仕事や家事などの作業を頑張っても消費カロリーは低い状態です。

しかし、朝ウォーキングをすることによって、午前中の代謝を引き上げることが出来ます。
代謝が高いまま普段と同じ行動をするだけで、いつも以上の消費カロリーを期待することが出来るのです。

・朝の活動量が1日の活動量を決める

朝早い時間に起きてアクティブに過ごすことは、ぼーっとしがちな午前中の活動量を上げてくれます。
午前中の活動量が上がれば1日通しての活動量も上がり、1日を通して消費されるカロリーが増加します。

1日の始めをどう過ごすかによって、その日は大きく変わっていくのです。
ダイエット効果のみならず、太陽の光を浴びながらの澄んだ空気の中で行う朝のウォーキングは、気分をリフレッシュし体内時計を整える効果もあります。

【朝ウォーキングを始めよう!でもその前に・・・】

メリットだらけの朝ウォーキングですが、行う際は次の点を注意しておきましょう。

・目覚めてから最低でも30分は時間を置こう

寝起きすぐはまだ体が目覚めておらず、筋肉も弛緩している状態です。
睡眠中に水分も消費しており、血液もドロドロしている為、起床すぐのウォーキングはオススメ出来ません。
朝起きたら、まずは家の中で、水分補給をし、体を軽く動かしてウォームアップしておきましょう。

・負荷は軽めに

朝の運動は負荷少なめを心掛けましょう。
体が覚醒している昼間や夜間に比べて、あまり運動に適した時間ではありません。
その為、朝ウォーキングは負荷を少なめに、歩く時間や距離、歩く速度の設定を軽めに設定しましょう。

・血圧が高めの方は朝ウォーキングは控えましょう

朝は急激に血圧が上がろうとする時間帯です。
そこでウォーキングが加わると脳卒中や脳梗塞のリスクが高まります。
特に気温が低い冬の早朝は避けましょう。どうしても朝にウォーキングを取り入れる際は、起床後1時間以上は身支度や軽いストレッチなどをして緩やかに血圧を上げた後に行いましょう。

【最後に】

朝の生活スタイルを変える為に大切なのは、前日夜はしっかりと睡眠を取り準備をしておくことです。
また、続けることでそのメリットを体感しやすくなり、効果も出やすくなります。

生活スタイルを変えることは根気が必要ですが、取り入れる価値ありです。
朝ウォーキングでアクティブな毎日を手に入れましょう!

【ウォーキングにおすすめ!ウェアの紹介】

1、ウォーキング 骨盤サポート 5分丈ボトム

Xに配置されたクロスパワーネットが、大きな筋肉をバランスよくコントロール。
大臀筋の働きを助け、歩幅を拡げます。(※効果の現れ方は個人差がございます。) 1枚履き可能。汗をかいても快適な吸汗速乾。

▼価格:¥3,080 (税込)
▼ONLINE SHOP URL:https://www.atsugi-styleup.jp/shop/g/g49214PS-M-491/

2、ウォーキング 骨盤サポート 10分丈ボトム

Xに配置されたクロスパワーネットが、大きな筋肉をバランスよくコントロール。
大臀筋の働きを助け、歩幅を拡げます。(※効果の現れ方は個人差がございます。) 1枚履き可能。
汗をかいても快適な吸汗速乾。

▼価格:¥3,520 (税込)
▼ONLINE SHOP URL:https://www.atsugi-styleup.jp/shop/g/g49215PS-M-491/

3、ウォーキング 姿勢サポート ブラ

たすき掛けの理論で提案されたYバックパネルが背筋を意識させて、姿勢をシャキッ!吸汗速乾加工のストレッチ素材&カップ裏で、汗をかいても乾きやすい。
カップ周りのストレッチ素材が、スポーツ時の胸のユレを抑えてくれます。

▼価格:¥2,860 (税込)
▼ONLINE SHOP URL:https://www.atsugi-styleup.jp/shop/g/g97804AS-M-491/

4、ウォーキング 姿勢サポート カップ付インナー

たすき掛けの理論で提案されたYバックパネルが背筋を意識させて、姿勢をシャキッ!肩が楽な幅広ストラップ。
バストラインを美しく整える編み込み成形カップ仕様。吸汗速乾加工のストレッチ素材&カップ裏で、汗をかいても乾きやすい。

▼価格:¥3,520 (税込)
▼ONLINE SHOP URL:https://www.atsugi-styleup.jp/shop/g/g47027RS-M-491/

 

【Profile】山下 恵(Megumi Yamashita)
ヨガインストラクター、タイマッサージセラピスト。大手ヨガスクールにて資格取得後、同スクールに入社しスタジオ運営やティーチャートレーニングを担当。のべ500名以上のインストラクターを輩出する。現在はフリーランスで活動中。海外生活、妊娠・出産を経てOdaka YogaとThaiVedicBodyworkの教えを中心に、より豊かな人生を送る為のヒントを多くの人にシェアすべく尽力している。
Instagram:@yamashita.megumi
YouTube: El Monte

SNS SHARE

NEW MAGAZINE