クリアビューティアクティブのInstagram アカウントにて、インスタライブを開催しました。アツギ武藤をMCにゲストは、ヨガインストラクターとして活躍される荻野恵理先生と山下恵先生。「ヨガインストラクターに学ぶストレスリリースの方法!」として、「季節の変わり目の心と身体の向き合い方」というテーマで語っていただいた内容をお伝えします。
ヨガインストラクター:荻野 恵理 先生
【my history】 8歳でジャズダンスに出逢い、16歳で南青山少女歌劇団のオーディションを受け入団。以来、THE CONVOY SHOWやTBS主催「浪人街」のおぶん役など、100人に一人という確率のオーディションをくぐり抜け出演を果たすなど、舞台を中心に活動の幅を広げる。
メンテナンスを兼ねて参加したハワイヨガ留学で、ヨガの思想に出逢い、人生が変わる。 RYT200取得後、CAFEYOGA講師を経て、アジア最大級のヨガイベント「ヨガフェスタ」2018トライアルクラス担当、活動の場を広げる。 2020年6月、世界中がコロナに混沌とする中、「あなたとあなたの大切な人が今日も笑っていますように」をコンセプトに 体温のある’朝活’オンラインスタジオColor”’ire(クルリール) を立ち上げる。 現在は1歳3ヶ月の娘の子育てに奮闘しながら、クルリールのChief directorとしてスタジオのバージョンアップに注力する日々。
Instagram:https://www.instagram.com/ogi__ninmare/
Instagram/Color”’ire:https://www.instagram.com/colorire2020/
アツギ武藤:まずは恵理さんの自己紹介からお願いします。
恵理さん:体温のある朝活オンラインスタジオ「クルリール」のチーフディレクターを務めています。私生活では1歳3ヶ月の娘がいる、新米母親です。
アツギ武藤:先日、打ち合わせの時にちらっと、娘さんの姿を拝見させていただきましたが、とてもかわいいですね。
恵理さん:今日は娘を実家に預けてきましたので、女子会を楽しみます!
アツギ武藤:今の時期は春から新生活が始まった方も多いということで、季節の変わり目のストレスリリースについてお聞きしていきたいと思いますが、恵理さんもストレスを感じることはありますか?
恵理さん:すごくあります。娘を妊娠している時は「お腹はこんなに大きくなるんだ」とか「今ソワソワしているな」とか、自分の内側を見つめる時間がたくさんありましたが、いざ新しい命が誕生すると、毎日いっぱいいっぱいで自分のことを見つめる時間が全然とれなくなってしまって……。産後8ヶ月で産後うつになったんです。
日本人気質なのかもしれないですが、私は自分でできることは自分でやろうと根性を見せたり、我慢してしまうところがありました。産後のタイミングでちょうど主人が急に忙しくなってしまったこともあって、自分の大変さを口に出さずに飲み込んでしまったんですよね。今は回復しましたが、ストレスを溜め込みがちな自分の癖を見つめ直す機会になりましたね。
アツギ武藤:子育てをしながらどうやって乗り越えましたか?
恵理さん:タイミングを考えず、主人に言いたいことを言うようにしました。以前は、主人の仕事にとって大事な日なのにこんな話をしたら悪いな、と考えてしまって、結局何も言えなかったんです。でも、育児って2人で色々経験することこそが幸せだし、その瞬間はお互い嫌な気分を味わったりその日1日大変だったとしても、振り返れば必要でそれこそ幸せな時間なんだと思えるようになってから、溜めずに吐き出すようにしています。
アツギ武藤:吐き出し過ぎてケンカになることはないんですか?
恵理さん:産前よりケンカするようになりましたが(笑)、カラッとしています。溜めてしまった時の方が結果的に、大変でした。
アツギ武藤:私はヨガをし始めてから、仕事でストレスが溜まった時にも、自分の体のことだけを考えるヨガの時間が一つのストレスリリースになっていると感じています。でも、ヨガでさえもやりたくない時って誰にでもあったりしますよね。そんな時にもヨガを続けていくコツはありますか?
恵理さん:ハードルを下げることです。私もヨガのレッスンを受けるのが大好きだからしっかりやりたいと思ってしまうのですが、産後子どもがいる状態で1時間のレッスンを受け切れることって今でも皆無なんです。そんな時「ちゃんとヨガできなかった」と思えば思うほど、健康や笑顔からどんどん遠のいてしまいます。
そうではなくて、本当にちょっとでいいんです。1分間、台所で伸びをするでもいいし、公園で肩を回したり、ベビーカーを押して公園に向かいながら、自分の呼吸を感じたり。ヨガをすることを大それたことにしない、ということがすごく大事だと思っています。そうやって少しでもやっていくと、自分が元気になって、周りの人が元気になって、という良い循環が生まれると感じています。
アツギ武藤:社内でも、お子さんが小さくて続けるのが難しいと言う声があったので、ハードルを下げて、一つ一つやっていくことがストレスリリースにもなるのかもしれないですね。
恵理さん:今年に入ってから、スタジオのプログラムに「朝活」を増やしました。自分が産後うつを経験して、落ち込んでやる気さえも起きない、自分のために時間を使うこともできない時期が急にくることがあることを知って、そういう方にもヨガを届けられるスタジオじゃないと意味がないと思ったんです。
自分のために時間を使いやすい朝に、しかも20分、30分と言う短い時間のクラスを増やすことで、ちょっとした隙間時間で元気になってもらえたらと願っています。
アツギ武藤:朝のクラスは、ヨガだけではないんですよね。
恵理さん:朝6時からの20分クラスと、6時40分からの30分クラスがあって、瞑想やピラティス、顔ヨガ、そして腰痛改善や肩こり解消など、普段はヨガをやっていない人も、ちょっとやってみようかな、と思えるように整えています。一方で、夜はリラックスして安眠につながるようなクラスを展開しています。
アツギ武藤:1日の始まりと終わりにヨガって、いいですね。
恵理さん:人生って、どんな時も同じじゃないですよね。自分も仕事のスタイルもどんどん変わっていくからこそ、その時々で、その時の自分に合うものをチョイスできたらいいのかなと思っています。
アツギ武藤:マルチタスクで動いている方が多いからこそ、ヨガで心を落ちつけながら動けるようになるといいですね。
アツギ武藤:今日は恵理さんに、クリアビューティアクティブのウエアを着ていただいています。恵理さんは元気でハツラツなイメージがあるので、イエローを選びましたが、イメージ通り似合っていて嬉しいです。
恵理さん:すごく可愛いですし、肌に馴染んでとても良いイエローですね。クリアビューティアクティブさんのウエアは、ストレスがないんです。体に優しく柔らかくて、フィットしているのに圧がないのが好きなんです。
アツギ武藤:ありがとうございます。柔らかさや伸びの良さは、下着を作っている会社だからこそなのかなと思っています。
恵理さん:ハーフトップスも形がすごく良くて美しく、ストラップが2本に分かれているので食い込む感じがありません。普通のブラトップよりも丈が長めだからお腹ので具合が少ないのも嬉しいです。
アツギ武藤:今日はTシャツがお揃いなんですよね。私のは少しグレーがかっていて、恵理さんはホワイトです。
恵理さん:グレーも可愛いですね。日常もヨガウェアで過ごしているので公園にも着て行きますが、すごく楽なんです。いちファンとして愛用させてもらっています。
ちょっと綺麗な洋服を着ていると、体を動かすハードルがあがっちゃうんですよね、腕を上げづらいとか足を開けない、とか。そうなると自分の健康とは遠ざかってしまうので、特に体の巡りが滞っているなと感じる時は動きやすい格好にして、隙間時間で体を動かしていくのがいいですね。
この投稿をInstagramで見る
97808AS/ラインフラワー柄 ヨガブラ/イエロー(752)
価格:¥2,200 (税込)
URL:https://www.atsugi-styleup.jp/shop/g/g97808AS-M-748/
47020NAS/7分袖 Tシャツ/ホワイト(451)
価格:¥1,760 (税込)
URL:https://www.atsugi-styleup.jp/shop/g/g47020RS-FS-822/
49225PS/ラインフラワー レギンス/イエロー(752)
価格:¥2,530 (税込)
URL:https://www.atsugi-styleup.jp/shop/g/g49225PS-M-748/
Writer:平地紘子
ライター(元新聞記者)。インタビュー、体や心に関わるテーマが得意。
現在はヨガ指導者としても活躍中。