「ファスティングホテル小谷流の森」にて5月21日(土)~23日(月)に開催された、IHTA国際ホリスティックレセピー協会主催のファスティングツアーで講師を務めた乃万由芙子さんにクリアビューティアクティブのウェアを着用いただきました。
今回は、心も身体もリセットできる2泊3日のファスティングツアーを乃万由芙子さんにレポートしていただきます。
【profile】
乃万 由芙子 (Yuuko Noma)
瞑想講師・ヨガインストラクター。大手ヨガスクールにてティ−チャートレーニングを担当し、のべ500名以上のインストラクターを輩出。現在はフリーランスとして活動中。それぞれがより自然体により人生をわくわくと進んでいけるように瞑想とヨガの知識を通して伝えている。
Website: https://yuukonoma.com/
Instagram: @yuukonoma
瞑想講師の乃万由芙子と申します。
普段は瞑想講座や瞑想レッスン、瞑想とヨガで安産へ向けた妊婦さんの身体と心づくりを指導させていただいております。
今回は、千葉県八街市にある「ファスティングホテル小谷流の森」にて行われた2泊3日のファスティングツアーに瞑想講師として帯同させていただきました。
都内から電車と送迎バスを利用して1.5時間というアクセスの良さが嬉しいこちらのホテル。都内からそこまで離れていないのにも関わらず、大自然に囲まれてとても心地よい風と空と鳥の声に癒やされる場所でした。
ファスティングを一人で自宅でするには何かと誘惑が多かったり、やり方はあっているだろうか?と不安なこともあるのではないでしょうか。
この2泊3日のファスティングツアーでは準備食と回復食も組み込まれており、初めてファスティングを経験される方にとっては挑戦しやすいスケジュールとなっていました。
まず準備食として1日目の夜はご飯にけんちん汁をいただき胃を休めて、2日目はついにファスティング本番です。3食ともに、野菜やフルーツをホールスロージューサーにて酵素ジュースにしていただきます。
この酵素ジュースがすごく美味しくたっぷりと量もあって、お腹がしっかり満たされました。
3日目は復食として野菜スープを美味しく頂きました。
3日間ファスティングをしながら朝と晩にはヨガと瞑想を行い、昼間は自然の中をお散歩したり、居心地のよいお部屋でのんびりと読書したり、大きな露天風呂のある温泉で過ごすこともできます。
このファスティングツアーでは朝晩のレッスンの他に瞑想についての基礎ワークショップも行わせていただきました。
日常でのルーティンを少し止めて、より自分の身体と心の声にじっくりと耳を傾ける時間にしていただきたかったからです。
瞑想とは【気づき】を養っていくこと。瞑想と聞くと、座り続ける姿や〇〇瞑想という名前を思い浮かべることがあるかもしれません。本来瞑想とは何を見守るかという対象は問題ではありません。
どう観察をしているか・そこに気づきはあるかという、その「質」こそが大切なのです。
なので気づきながら行うことは何であれ瞑想となりえるのです。すなわち普段何気なく行っている、歩くこと・食べること・シャワーを浴びること・朝日を見守ること、そうしたことすべてが瞑想となりえるのです。
いつもより自分に向き合える環境だからこそ、普段自分の内側で毎瞬繰り広げ続けられているセルフトークや、自分が今何を見て何を聞いて何に触れているかという五感による刺激にしっかりと気づくということを行っていただきました。
普段五感から刺激を受けて自動的に私たちの中で思考が生まれています。例えば何かの香りを嗅いで自動的に内側で昔の記憶が立ち上がったり、何かを見て自動的に淡い気持ち、物悲しさや興奮を覚えたり。そうした自動的に引き出されるものは、記憶や過去に積み上げてきた価値観、思い込みから出てくるものがほとんどだったりします。
心が作り出したこと(過去の投影や未来への不安)と現実で起きていること(音・香り・触覚など)とをしっかりと区別していく力を名色分離智と呼びます。
日常の中ですべてのことに【気づき】続けることでそうした力がついていくのが瞑想の素敵なところです。
この力が備わると、毎日同じような繰り返しに思えていた、目に映る景色や香り聞く音、関わるものすべてが鮮やかに新鮮なものとなります。
それはきっと、誰しもに心地よさを与えてくれるものだと確信しています。
ただそうした変化は瞑想で心のみを鍛えるだけではどうしても進歩がゆっくりです。
身体を使って世界を体験をしている以上、身体が整っていることが大前提として大切なのです。
何を食べているかによって思考の質は大きく変わります。
心身一如という言葉もあるように、ファスティングを通して身体を軽やかにしていくと思考も同時に軽やかになるのをいつも感じます。
身体と心の両者に同時にアプローチのできるファスティング×瞑想はとても素晴らしい組み合わせだと感じています。
新しいことへの新たな一歩を踏み出したいとき、より良く変わっていきたいと思うとき、まずは静かに自分の身体・心に向き合いながら食生活の改善の第一歩として、ファステイングと瞑想を始めてみるのはいかがでしょうか。
乃万由芙子さん着用ウェア
【YOGA】Tシャツ 7分袖 ミント
▼ONLINE SHOP:https://www.atsugi-styleup.jp/shop/g/g47020NS-FS-326/
【YOGA】背中クロスブラ ラインフラワー柄 ブルーグレー
▼ONLINE SHOP:https://www.atsugi-styleup.jp/shop/g/g97808AS-M-748/
【YOGA】10分丈レギンス ラインフラワー柄 ブルーグレー
▼ONLINE SHOP:https://www.atsugi-styleup.jp/shop/g/g49225PS-M-748/