産後ヨガとは、出産をされたママにおすすめのヨガです。
妊娠期~出産までに、ママの体は急激な変化を迎えます。
産後ヨガはそんなママの産後の体を整えるだけでなく、気持ちの面でもリフレッシュできるヨガです。
ポイントを確認して、おうちで実践しましょう。
産後ヨガには多くの魅力があります。
・深い呼吸でリラックス
・体を動かし血液の巡りをよくする
・緩みがちになっていた筋肉を使い、元に戻す手助けをする
・姿勢や肩こりの改善
産後は、自分の体を考える暇もなく子育てが始まります。
意識的に体を動かすことは、体だけでなく精神面での効果も大いに期待できます。
産後ヨガを始める際は、産後1ヶ月後検診で医師に運動可能かどうかの確認をすると安心です。
目安は出産後1ヶ月半~2ヶ月後からのスタートとなります。
産褥期(妊娠でおおきく変化した体を元に戻す期間)を過ぎてから、体調と相談をして少しずつ慣らしていきましょう。
大きく体を動かしたいところですが、最初は簡単なヨガポーズから行い、腹筋エクササイズや強く体を伸ばしたり引っ張るような激しい動きは避けましょう。
内ももシェイプアップ「橋のポーズ」
出産で緩みがちになった内転筋や骨盤周りの筋肉を引き締めます。
①仰向けで、膝を立てて足を腰幅に開きます。
両手は体の横、体側に沿わせて手のひらを床側に。
②息を吸いながらお尻を上げます。
高く上げすぎず、肩から膝まで一直線を目指します。
③そのまま5呼吸ほどキープしてからゆっくり腰を下ろします。
内ももとお尻に力をいれて産後のゆるみを引き締めましょう。
背中全体の疲れに「猫のポーズ」
背骨を動かす意識で肩から腰までをスッキリとさせます。
①四つん這いの姿勢になります。肩の下に手、手のひらは大きく広げましょう。
腰の下に膝、つま先は寝かせても立ててもOKです。
②息を吐きながら背中を丸め視線をお腹に。
吸う息では斜め上を見上げ、背中を縮め胸を大きく開きます。
③呼吸に合わせながら、5往復ほど行います。
骨盤~背骨を動かす意識で集中して行うと効果的です。
少しの時間、少しのヨガポーズでも効果的にリフレッシュできます。
体調と相談しながら、おうち産後ヨガでママライフを楽しみましょう!
1 for mama(フォーママ) 授乳ブラ
▼価格:¥1,980 (税込)
▼ONLINE SHOP URL:https://www.atsugi-styleup.jp/shop/g/g90000AS-M-19/
マタニティ期も、授乳期にも使える肌触りの優しいマタニティブラ。
胸を締め付けず、授乳しやすいカシュクールタイプ。制菌・抗菌素材使用。授乳時にも産後ヨガにも安心です。
2 for mama(フォーママ) レイヤードボトム 10分丈
▼価格:¥2,640 (税込)
▼ONLINE SHOP URL:https://www.atsugi-styleup.jp/shop/pages/formama.aspx
for mama(フォーママ):ブランドサイト
https://www.atsugi-styleup.jp/shop/pages/formama.aspx
履きやすいレイヤードボトム。産後はウエストを折って履くこともできます。
柔らかいベア天竺使用のなめらかなストレッチ素材で、軽い運動にもぴったりです。
【Profile】小野田貴代(Takayo Onoda)
ヨガインストラクター・ベビーマッサージセラピスト。学生時代にヨガに出会い、ヨガインストラクター養成講師を経て現在はオンラインを中心に活動。誰もが取り組みやすい、日常に活かすヨガを幅広く伝えている。CM等のメディア監修や健康コラム執筆、FMラジオパーソナリティとしても活動。初心者から自分のペースで楽しめる「たかヨガ」もYouTubeで配信中。
Instagram:@takayo_onoda
YouTube:小野田貴代